子育て応援 人工栄養

Top > 乳児の栄養 > 人工栄養

乳児の栄養 母乳不足


製薬会社が作ったパーフェクトワントライアルセット 1,080円でぷるるん
 
人工栄養

 母乳が全然出ないとか、母乳が出ても特殊な事情で赤ちゃんに飲ませられないばあいは、牛乳、または牛乳加工品で育てなければなりません。これを人工栄養といいます。

 <乳および乳製品>

● 牛乳


 わが国で市販されている牛乳はほとんどすべてが脂肪球を細かく砕いたホモ牛乳です。カードはソフト化されていますので、消化がよく、脂肪分、無脂乳固形分、細菌数なども法律で規定されています。

 このほかに特別牛乳といって、乳固形分の多い乳も売れらていますが、赤ちゃん用にはふつうのホモ牛乳がよいでしょう。

 牛乳として市販されているコーヒー牛乳やフリーつ牛乳は、赤ちゃんに飲ますための乳ではありません。

● 粉乳

 ひとくちに粉乳といっても、成分などの違いによっていろいろの種類があります。

 全脂粉乳
 原料牛乳をそのまま脱水して、粉末状にしたもので、これを12〜14%にとかすと、もとの牛乳(これを全乳といいます)と同じ組成になります。粉乳はカードも均質化され、加熱処理を受けておりますので消化はよいのです。
母乳で育てたいママに大好評!
ママの体にオススメ!
赤ちゃんにもうれしい

ノンカフェインタンポポ茶


 加糖調製粉乳
 全脂粉乳に蔗糖、滋養糖、乳糖、デキストリンなどを単独にまたは混合して加えたもので、わが国では全脂粉乳70%、糖30%のもの(30%加糖調製粉乳)がふつうです。これを18%にときますと、全乳に5%の糖をくわえたものと同じ乳ができます。
 
 このほかに、いろいろのビタミンや鉄なども強化してあります。以前は、わが国の人工栄養ではこれがもっともふつうに用いられていました。
 
 特殊調製粉乳
 原料牛乳のタンパク脂肪を質も量も母乳に近いものに調整し、粉末にしたものです。さらに、灰分を非常に減らした粉乳や、酵素や核酸物質をくわえた粉乳なども市販されております。

● 練乳


 糖分の入ったものとそうでないものとがあります。

 無糖練乳(エバミルク)
 牛乳を約半量に濃縮したもので、アメリカの人工栄養にはこれがふつうに使用されています。超高温殺菌で完全に無菌にしてありますので、長く保存できますし、カードが小さく、均質化されているので消化もよいのです。

 しかしわが国のエバミルクは赤ちゃん用に作られていないので、使わないほうがよいでしょう。アメリカでは成分組成を母乳に似せたエバミルクも売られています。

 加糖練乳(コンデンスミルク)
 牛乳に45%の蔗糖をくわえて濃縮したものですが、糖分が多すぎますので赤ちゃんの栄養には使えません。

 母乳の長所
 母乳のあたえ方
 母乳不足
   スキンシップ
 人工栄養

 添加物としての糖質
 調乳の方法
 哺乳ビンからの授乳
 混合栄養

最適な育脳が
お子さまの未来を決めます

完全母乳を応援!
【ノンカフェインタンポポ茶】

NHK教育「えいごであそぼ」の
幼児英語教材

家庭教師のノーバス

楽天家電約198万品目で
ランキング第1位!「ケノン」








 
 親の責任は子どもを”大過なく守る”ということではなくそのエネルギーを”最大限に発揮させる“ということであろうと思います。ここでは妊娠中から就学前まで子どもの発育のなりゆきを扱っています。この時期の子育てを終えてだいぶ経ちますが、むかしの子育てが現代の子育てに役立てばと思い、むかしの経験のまま記しています。参考になるものがありましたら応用して実践してみてください。

 



Copyright (C)  子育て応援事典 All Rights Reserved