子育て応援事典 幼児のしつけ |
|
![]() |
|
Top > 育児−2 > 幼児の食事のしつけ |
食事のしつけ |
幼児の食事のしつけ |
|
スポンサードリンク ● 自分で食べる練習をさせる @ 1歳を過ぎると、自分で食べようとする気持ちが強くなる。 A その気持ちを尊重して、一人で食べるように仕向ける。 B はじめのうちは、こぼすのが当たり前で、しかってはならない。 C こぼすのを嫌がって、いつまでも親が食べさせていると、自立心が育たず、食事の習慣づけも出来ない。
@ 食事時間が規則正しい。 A 食べないからといって、好きなものを与えることが少ない。 B 間食をむやみにさせず、できるだけ空腹にして食べさせる。 C 食物の種類があまり多くない。
|
|||||||
|
親の責任は子どもを”大過なく守る”ということではなくそのエネルギーを”最大限に発揮させる“ということであろうと思います。ここでは妊娠中から就学前まで子どもの発育のなりゆきを扱っています。この時期の子育てを終えてだいぶ経ちますが、むかしの子育てが現代の子育てに役立てばと思い、むかしの経験のまま記しています。参考になるものがありましたら応用して実践してみてください。 |
Copyright (C) 子育て応援事典 All Rights Reserved